
いつもかがやきの森保育園あいおいのblogに遊びに来て下さりありがとうございます😊
今日は7月7日七夕🎋です。

あいおいでは、日本の伝統文化に触れる機会を大切にしております。上記は0歳児クラスのうさぎ組の七夕飾りです☺️そして、下記は3階の5歳児クラスのにじ組の七夕飾りです🎋



子どもたちが楽しめるように、保育士たちは工夫を凝らして七夕の話を伝えていきます。子どもたちが、日本の伝統行事に対する理解を深めて、親しみを持ってもらうことが大きなねらいです。


今日の給食は、行事食です。お味噌汁の中に素麺が入っています。
そうめんは、古代中国の「索餅(さくべい)」というお菓子が日本に伝わり、変化したものとされています。中国では、疫病が流行ったものの、索餅を食べたことで疫病が治ったという言い伝えから、七夕にそうめんを食べる事になったそうです。
あいおいでも、1年の無病息災を祈願して七夕に食べました。今年も元気に過ごすことができますように…⭐️
⭐️入園説明会のご案内⭐️
令和8年度入所の入園説明会を行います。
9月6日(土)13:00-14:00 40名
40名を超えましたら、14:00-15:00の2部制にさせて頂きます。
電話かメールでの事前予約制となります。
かがやきの森保育園てづかやまをご希望の方も、あいおいと合同説明会になりますので是非ご参加下さい。
https://tezukayama.senshin-gakuen.com/
↑HPのお問い合わせフォームよりお申し込み頂けます。

てづかやまは、只今建築中です。園舎が完成するまでは、園案内・見学はかがやきの森保育園あいおいで致します。
随時個別でもお受けしておりますので、ご希望の方は、お問い合わせフォームよりご予約をお願い致します🤗