BLOG

blog
2024-12-20
BLOG
★2024年クリスマス会★
今日は待ちに待った、あいおいのクリスマス会でした! 保育園のお友だち全員でクリスマスの手遊びをして遊ぼうとしたら、廊下から鈴の音が聞こえてきましたよ‼︎‼︎‼︎ わぁー‼︎‼︎サンタさんだーー‼︎‼︎‼︎ 子どもたちから […]
2024-12-20
BLOG
5歳児クラスの重曹アート★
”重曹アート”とは、重曹と絵の具を加える事で、立体感が生まれて、ぷっくりとしたテクスチャーが完成します。 アートとは、言語能力だけでは表現しきれない、人の感情やアイデアを表現する手段です。 表現力が向上する事で、友だちと […]
2024-12-19
BLOG
1歳児クラスのみかんの足湯★
食育活動でみかんの皮剥きを経験した1歳児クラスの子どもたち。 剥いた皮は、むかんの皮の足湯に大変身♪ 気持ちよさそうでした♪
2024-12-05
BLOG
3歳児クラスのブロッコリー栽培☆
かがやきの森保育園あいおいでは、子どもたちが植物と触れ合い、豊かな心を育むことを目的とした”野菜栽培”を行っております。 3歳児クラス(つきぐみ)は、給食室の調理師の先生と一緒にブロッコリーの苗植えに挑戦です ブロッコリ […]
2024-11-23
BLOG
2歳児クラスのクッキング★
2歳児クラス(ぱんだ組)では、管理栄養士の先生と食育活動をしました。 何を作るのかな⁇★ 手でもみもみしています! もみもみすると、形が潰れて柔らかくなってきました! ゆっくり、ゆっくり丁寧にアルミカップに入れて…★ で […]
2024-11-22
BLOG
天王寺動物園に行ってきたよ!
本日は、3歳児(つき組)が待ちに待った園外保育の日です。 行ってきまーす! 今回も泉新学園のバスをお借りしました。いつもご協力ありがとうございます! 可愛いピンク色のバスにつき組さんは大喜び! バスの中も子どもたちの楽し […]
2024-11-20
BLOG
4歳児訪問事業(ほし組)
阿倍野区役所子育て支援課の方が、かがやきの森保育園あいおいに4歳児訪問事業に来て下さりました。 絵本の読み聞かせをしてくださったり、 大きくなるためには、栄養分が大切だというお話をクイズ形式で、丁寧に説明して下さりました […]
2024-11-18
BLOG
感触遊び★わかめがいっぱい★
1歳児クラス(こあら組)の今月の五感あそびは”わかめ”です! まず、乾燥わかめを触ったり、においを嗅いだり、五感を使って素材に触れます。 次は、水の中にわかめを入れると…⁈ わぁ‼︎‼︎ わかめがい〜っぱい‼︎‼︎ 先生 […]
2024-11-16
BLOG
みんなのあそびがつながって☆
先日、1歳児クラス(こあら組)では、さつまいもを洗う食育体験を行いました。 次は、じっくりと観察をしたさつまいもを思い出しながら、さつまいも製作あそびをしました! 子どもたちのあそびはつながっていきます! かがやきの森保 […]
2024-11-15
BLOG
楽しかったね!園外保育☆
4歳児・5歳児クラスの子どもたちは、バスに乗って”ドリーム21”に園外保育に行ってまいりました。 バスは、泉新学園のみついしこども園さんからお借りしました。 ご挨拶をして乗り込みます。 そして、あっという間に東大阪市にあ […]
2024-11-13
BLOG
広がれ☆オーガニック給食
かがやきの森保育園あいおいでは「食材に触れ感触を味わう」食育を取り入れております。 1歳児クラス(こあら組)では、給食に使うさつまいもを「洗う」体験を行いました。 じっくりとお芋の表面を観察したり、匂いを嗅いでみたりと、 […]
2024-11-02
BLOG
自分なりのイメージや思いをもってあそぼう!
人間は、生まれた時から様々な刺激を受けています。 中でも、「五感への刺激」は脳を健やかに育てます。 「脳の発達」とは、知能以外に、生命の維持や感情、心を司るものも脳の働きです。 かがやきの森保育園あいおいでは、保育の中で […]